2025/8/9(土)こよみ 招福の手びき
2025/8/9(土)のこよみ
<暦の見方>
暦には、いいろな情報が掲載されて いるので、
“何について見るのか”により、見方が異なります。
良い日が4つ(行事・六輝・中段・二十八宿)
すべて合わさる日は少ないので、
それぞれ(何についてか)の3つ合わさる日、
なければ2つ合わさる日で良い日を選びます。
■九星
八白土星(運が良い九星の人 七赤・九紫)
■干支
庚戌(かのえいぬ)
■二十四節気・雑節・選日
【望:ぼう】16:55
朔日(新月)から15日目頃
東の空からまん丸の満月の出る日
【末伏:まっぷく】
立秋後の、初めての庚 (かのえ) の日。
種蒔き・療養・遠行・婚姻・男女の和合などは慎むべき日とされています。
■六輝
【先負】 さきまけ(せんぷ)
午前中は凶、午後は吉。
先んずれば負けるという意味。
何ごとも控えめにすることが吉。
急用・争い事を避け、静かに待つのがよい日。
■中段十二直
【みつ 満】大吉日
万象万物ことごとく満まん溢いつされる吉日。
好きな事で満足できる日。
建築、移転、新規事の開始をはじめ、婚礼その他の祝い事、種まき、動土など、すべて吉。
■二十八宿
【胃宿】(いしゅく)
日本名: えきえぼし・こきえぼし
距星: おひつじ座35
吉:就職、公事に関する事、婚礼だが一般にはあまり用いない日、王者が善を修するに良い日
凶:造作、衣類裁断、私事
大凶:葬儀
こよみは道しるべ。
上手に使って、ラッキー運を引き寄せましょう!!
【こよみの見方】コラム 参考にしてくださいね!
(情報が多くてちょっと長いけど・・・)