2025/9/11(木)こよみ 招福の手びき
2025/9/11(木)のこよみ
<暦の見方>
暦には、いいろな情報が掲載されて いるので、
“何について見るのか”により、見方が異なります。
良い日が4つ(行事・六輝・中段・二十八宿)
すべて合わさる日は少ないので、
それぞれ(何についてか)の3つ合わさる日、
なければ2つ合わさる日で良い日を選びます。
■九星
二黒土星(運が良い九星の人 一白・三碧)
■干支
癸未(みずのとひつじ)
■二十四節気・雑節・選日
【小つち】9/12(金)まで
戊寅(つちのえとら)から甲申(きのえさる)までの七日間を小つちと言い、
穴掘り、井戸掘り、種まき、土木工事、伐採など土いじりは一切慎むべきとされています。
特に、地鎮祭等の建築儀礼には凶日
■六輝
【友引】 ともびき
午前中と夕方は吉、正午のみ凶。
凶事が友に及ぶという意味。
特に葬式を忌みますが、
「友を引く」として結婚式には喜ばれる。
本来は、何をしても勝負がつかないとされる日。
■中段十二直
【ひらく 開】吉
険けんを開き通じる意があり、神使天険を開通する日。
希望を口にすると願いが叶う。
建築、移転、婚礼、開店などすべて吉の日。
ただし葬送の儀、その他の不浄事は凶。
■二十八宿
【井宿】(せいしゅく)
日本名: ちちりぼし
距星: ふたご座μ
吉:神事、種まき、婚礼、建築、動土、普請造作、井戸掘り、落成式、商談、不動産売買など
人に施した福徳が自分に戻る働きを含む日
凶:衣類裁断、葬式、治療始め、争い事
衣類裁断すれば離婚する
こよみは道しるべ。
上手に使って、ラッキー運を引き寄せましょう!!
【こよみの見方】コラム 参考にしてくださいね!
(情報が多くてちょっと長いけど・・・)